カナダにドライヤーを持っていく?買える場所やおすすめ商品を紹介

カナダに留学やワーホリを予定している人の中には、「日本からドライヤーを持っていくべき?」「日本のドライヤーはそのまま使えるの?」「カナダでドライヤーはどこで買える?」などの疑問を持っているのではないでしょうか。
この記事では、カナダでのドライヤー事情について、電圧やプラグの違い、購入場所、個人的おすすめ商品までわかりやすく解説します。
カナダにドライヤーを持って行かないで良い理由
カナダ留学やワーホリに来られる方!日本からカナダにドライヤー持って行く必要はありません。3つの理由があります。
1.滞在先には備え付けのドライヤーがあることが多いから
学生寮やホームステイでは、ドライヤーが用意されています。
2.現地で手頃な価格でドライヤー買えるから
WalmartやAmazon.caなどで安く購入できます。
3.日本製のドライヤーは使えないことが多いから
後述しますが、日本とカナダの電圧は異なります。そのため、日本製のドライヤーはカナダで使えないことがほとんどです。
カナダの電圧事情
カナダでドライヤーなどの家電製品を使うときに知っておきたいのが、電圧とプラグの違いです。
日本の電圧は100Vですが、カナダは120V。プラグは、日本と同じAタイプと形状の異なるBタイプが使われています。
電圧が異なるため、日本製の家電を変圧器無しで使うと故障や過熱の原因になることがあるので注意が必要になります。使えないと思っていただいた方が良いです。

少しの時間なら使えるという声もありますが、危険なのでおすすめしません。
参照:Power Plugs & Sockets of the World
カナダのバンクーバーでドライヤーを買える場所
現地でドライヤーを買うのは、日本から持参するよりずっと簡単です。スーパーや家電量販店、オンラインショップなど、すぐに手に入る場所を押さえておくと安心です。
バンクーバーが在住の私が、バンクーバーでドライヤーを購入できる場所をいくつか紹介します。
家電量販店
Best Buy:最新モデル・人気ブランドが揃う
Canadian Tire:手頃な価格で選びやすい
スーパー・ドラッグストア
ShoppersもしくはLondon Drugs:小型モデル中心で旅行者や短期滞在にも便利
Walmart:安く手に入るので、初期生活用品として便利
Walmartのオンラインストアを見ると、お手頃なドライヤーがいくつかあります。
※公式サイト参照(2024年11月時点)

オンライン
Amazon.ca:レビューを参考に選べる、配達も早く留学生に人気
おすすめのドライヤー【実際に使ってみた】
私は海外で使用可能なドライヤーを持っていなかったので、バンクーバーに到着した翌日に近所のLondon Drugsで購入しました。

購入先:London Drugs(バンクーバーで有名なドラッグストアです)
値段:約$20+税 ※私の購入時はセールをしており5ドル引き
London Drugsの店舗によっても異なると思いますが、私が購入した店舗は$20~$30のドライヤーを多く販売していました。
私が購入したドライヤーは、風力の調整が2段階可能で冷風もでます。風力の強い方を使う時は割と大きめの音が出ますが、短時間で髪が乾くので気に入ってます。

実際に、3年間壊れることなく使えました。
よくある質問
カナダ留学やワーホリを予定している人がドライヤーについて抱える悩みについてQ&A式で答えます。
カナダ留学やワーホリの時、ドライヤーは日本から持って行くべきですか?
持ってくる必要はありません。滞在先に備え付けがあったり、現地で手軽に購入できるため、荷物を軽くするためにも持参しない方が便利です。
日本のドライヤーはカナダで使えますか?
基本的に使えません。カナダと日本は電圧が異なるため、ドライヤーの故障や過熱の原因になる可能性があります。
まとめ
ドライヤーを日本からカナダに持って行く必要はありません。滞在先には備え付けがあったり、現地で手頃な価格で購入できたりするためです。
また、カナダの電圧は120Vで日本の電圧とは異なります。日本製のほとんどのドライヤーは変圧器がないと使えません。
購入する場合は、WalmartやBest Buy、Amazon.ca などが便利で、手頃な価格帯から高機能モデルまで揃っています。
何より、荷物を軽くするためにも、日本からドライヤーを持って行く必要はありません。現地で調達しましょう。
今回も最後まで読んでくださりありがとうございます。それでは、また。